開催時期 | 令和7年 10月 16日 16:20 〜 17:50 |
---|---|
ジャンル | 令和7年度 |
【演題】高圧開閉器の役割と設計技術
【講義内容予定】高圧開閉器とは高圧配電線路(6.6kV)上に多数設置され、負荷電流等を開閉する電気機器であるが、配電線事故時には停電域を局限化する大きな役割がある。講義では高圧開閉器による停電域の局限化の仕組み、その他の役割について概説する。また、高圧開閉器の絶縁性能や開閉性能について、アークプラズマの制御や最新の研究内容を紹介しながら、その設計技術を解説する。
【開催日時】令和7年 10月 16日(木) 16:20 〜 17:50
【開催場所】九州工業大学戸畑キャンパス 教育研究10号棟201室 およびTeams(ハイブリッド開催)
【講師】山口 直哉 氏 (株式会社戸上電機製作所)
【参加対象者】大学・高専の学生および教職員、九州パワーアカデミー協賛企業にご所属の方
【参加申込方法】参加希望者のお名前、ご所属名、参加形態(オンラインor対面)をご記載の上、jimukyoku@kpa.ees.kyushu-u.ac.jpへメールをお送りください。
【申込締切日】令和7年 10月 10日(金)17時